- TOP
- 医院情報
医院情報
医院概要
※表は左右にスクロールして確認することができます。
医院名 | 西川歯科医院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
院長 | 西川 俊 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒594-1127 大阪府和泉市小野田町192-6 |
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0725-92-8710 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
▲…9:00~15:00まで。土曜のお昼は休まず診療致します。 |
||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水・日・祝 |

アクセス
バスでお越しの方へ | 南海バス神社前停留所より徒歩7分 |
---|---|
駐車場 | 駐車場6台 第2駐車場3台 |
院内・設備紹介
院内紹介
受付
キッズスペース
診療室
待合室
カウンセリングルーム
設備紹介
歯科用CT
特殊なX線センサーとコンピューターによって、対象物を立体的に撮影できる装置です。
高画質画像によって、従来のレントゲンでは判別できない診断が可能です。
また被ばく量が従来のわずか10分の1というメリットもあります。
拡大鏡
治療対象となる部位を拡大し、肉眼では確認できない細かな状態がわかることで、精度の高い診断や治療が可能です。
当院では全ての処置に使用しています。
位相差顕微鏡
お口の中には多くの細菌が生息しています。
こういった数々の細菌が虫歯や歯周病を引き起こし、歯を失う原因を作っています。
またこれらの細菌は人それぞれに種類や量に差があります。
当院では、これらの細菌を観察することにより、患者様に最適な治療を受けて頂けます。
ダイアグノデント
初期の虫歯の診査に使用します。
レーザーにより虫歯の深さを数値化し、従来の診査方法では判断しにくい初期虫歯の発見に有効です。
また、ごく初期の虫歯であれば、再石灰化により元に戻ることもあり、ダイアグノデントを使用することで、必要以上に歯を削ることなく予防にも貢献します。
電動麻酔
麻酔の痛みは麻酔液の注入による圧力によるところが大きく、コンピューター制御による電動注射器で理想的な注入スピードを実現しました。
当院では麻酔液も体温近くまで温めることで、痛みの少ない治療を心がけています。